第584回 ネット通販 あらかじめ入っているチェックに注意

ネット通販 あらかじめ入っているチェックに注意
(国民生活センター)
第584回 ネット通販 あらかじめ入っているチェックに注意
●〔解説 by ChatGPT〕
ネット通販では、購入手続きの際にオプション商品や有料サービスに関するチェックがあらかじめ入っている場合があり、気づかずに追加料金が発生することがあります。注文前に内容をよく確認し、不要なチェックは外すことが大切です。(以上、ChatGPTによる要約)

●〔ひとこと by 消費生活アドバイザー〕
いわゆる「ダークパターン」に該当するものです。他にも、セールの時間制限などを強調する「あおり」(あと30分でセールが終了します)や余分な注文のボタンの色などを目立たせて申し込みを促す「誘導」など7つの類型が指定されています。商品を購入する際、最初から「定期購入」が選択されていたり、それを解約しようとすると複雑な仕組みになっていて、なかなかできません。特にスマートフォンでの操作の場合は、一番下までキチンと内容を確認することが大事です。
ネット通販では、買いたいものを注文することに必死になっていて、細かな部分は見落としがちになります。対策としては、アナログですが隅から隅まで入念にチェックをすることが重要です。
トラブルに遭ってしまった場合には、消費者ホットライン「188(いやや!)」に相談しましょう。

「ダークパターン」の検索結果
(ケースでわかる 通販トラブル!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です